ピアニスト近藤 嘉宏による特別ピアノレッスン(C.BECHSTEIN A160使用)

近藤嘉宏 プライベートレッスン|福岡 日本楽芸社

近藤 嘉宏 プライベートレッスン

世界的ピアニストによるマンツーマン指導
わずか4枠限定の特別レッスン

2025年11月7日(金)
会場:日本楽芸社 ピアノパーク藤崎本店(福岡市早良区藤崎1丁目21-16)

①13:30/②14:35/③15:40/④16:45

※1枠1時間(30分希望の場合はご相談ください)
レッスン曲目を事前にお伺いします。

使用ピアノ

今回のレッスンでは、Bechstein(ベヒシュタイン)グランドピアノ A160を使用します。
ベヒシュタインの豊かな響きと繊細なタッチで、より深い音色・表現を探究します。

受講料

学生:22,000円(税込)
一般:25,000円(税込)

先生からのメッセージ

ベヒシュタインのピアノにその特質を最大限に生かす調整を施すと、音色やニュアンスの細やかさに信じ難いほどの多彩さと無限の広がりが生まれます。

音の分離の良さはテクスチュアをより明晰にし、音楽の全ての構成音を露わにします。本来ピアノという楽器で最も重要なのは音色。様々な音色を手の内に入れ、それらを自在に操る。本当の意味での豊かなニュアンスはその中からしか生み出されません。

そのためには一音一音を繊細に感じ丁寧に表現していく、つまり露わになった一つ一つの音の意味を考え、細心の注意を払って生命を吹き込んでいくことが何よりも求められます。その積み重ねにより深い領域における説得力も少しずつ増していきます。

ベヒシュタインのピアノはモダンピアノの中でもフォルテピアノの要素を比較的強く残す楽器だと言えます。この誤魔化しの利かない楽器で技術と表現の原点を再確認し、確実でより高いスキルを身に付けることを目指していきましょう。

― 近藤 嘉宏

お申し込み・お問い合わせ

日本楽芸社 ピアノパーク藤崎本店
TEL:092-682-0304
メール:kashii@nihongakugeisha.jp

4枠限定のため、満席が予想されます。お早めにお申し込みください!

LINEでお申し込み Instagramで最新情報を見る
© 2025 株式会社 日本楽芸社

【講師】ピアニスト 近藤 嘉宏

川崎市生まれ。4歳からピアノを始める。桐朋学園大学を首席卒業。1987年日本音楽コンクール第2位。大学卒業後ミュンヘン国立音楽大学マイスターコースにおいて名匠ゲルハルト・オピッツのもと更なる研鑚を積み、1992年ミュンヘン交響楽団との共演でデビュー、大成功をおさめる。国内では1995年に正式にデビュー。翌1996年にはCDデビューを果たし一躍注目を浴びる存在となる。以来日本を代表するピアニストとして第一線で活躍、着実にキャリアを積み重ね、不動の評価と支持を獲得するに至っている。これまでDenon ,Philips、Deccaを始めとする数多くのレーベルから30タイトル以上のCD及びDVDを国内外でリリース、その内容もソロ、協奏曲、室内楽と多岐に渡る。2001年、チョン・ミュンフン主宰の「セブン・スターズ・ガラ・コンサート」に出演。2002年、”ジョルジュ・エネスコ”ブカレスト・フィルの日本ツアーのソリストを務める。2006年、ウィーン・ムジークフェライン・ブラームスザールにおいてリサイタル。2010年、プラハの音楽祭”International chamber music festival Euroart Praha”に招かれ、マルティヌー弦楽四重奏団と共演。2016年、ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」でウィーン・ムジークフェライン大ホールにデビュー。また2018年には韓国の光州市立交響楽団の定期演奏会に招かれるなど、海外においても積極的に演奏活動を展開し、益々の広がりを見せている。

これまでに数多くの国内外のオーケストラに客演し、‪ネーメ・ヤルヴィ、トーマス・ザンデルリンク、クリスティアン・マンデアル、‪外山雄三、秋山和慶、広上淳一など多くのマエストロと共演を重ね、その音楽性に厚い信頼が寄せられている。またプロデューサーにギタリストの鈴木大介を迎え、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲を録音、その深化した音楽性に高い賞賛が寄せられている。